Contents
今日は2通発送してきました。
今日も2通発送しました。クロネコヤマトのお姉さんどうもありがとうございます。
お買い上げいただいたのは、「思春期をめぐる冒険」と「無敵の思考」です。


ひろゆきさんの「無敵の思考」は鉛筆で線を引きながら読みました。
出品に当たって線を消しゴムで消しました。線を引いた箇所がたくさんあり、せっせと消しゴムで消しました。
消しゴムで消している姿を娘が見て「ぱぱがやっていることで一番生産性が低い」といわれました。
ついでに「パパが一生懸命になると大抵失敗する」と鋭い指摘をされました。
よーく見ているなーと感心しました。
せどりもやったことがあります。
じつはメルカリで本を売る前にせどりをやったことがあります。
ブックオフで仕入れた本を、アマゾンで販売するというやつです。
加藤○○という人の会社からバーコードリーダーを買って、その人の会社に古本を送付するとアマゾンに出品するという仕組みです。
200万円くらい儲かるというデータが出ましたが、実際はもうかっていないと思います。
結局仕入れに使った費用くらいしか回収できていないと思います。
この加藤○○さんは、私が始めた1月後にせどりから撤退してしまい、私は、はしごを外された形になりました。
騙された?
結局騙されたのかという疑念が消えません。
情弱は騙される。
最近読んだ「父が娘に伝える自由に生きるための30の投資の教え」 にも誰でも騙されると書いてありました。
詐欺師は詐欺師らしい外見はしていなくて、親切な外見で近寄ってくる。
わたくしはきっところっと騙されてしまいます。
この本で警告を出しているのは、銀行、証券会社など。
和は銀行は信用していなかったのですが、、、。ファイナンシャルプランナーもかもるんですね。
私カモられたんだと思います。保険に入ってしまいました。今までの保険の見直しをお願いして、いらない保険を整理したと思っていたのですが。

「リベラルアーツ大学」
「リベラルアーツ大学」ご存知でしょうか。
金融リテラシーを高めるために役立つyou tubeの番組?です。
このリベラルアーツ大学でも生命保険は必要ないといわれています。
本当は私の保険も必要なかったのに。
何で相談したのかというと、奥さんの退職金の運用を相談したかったのですが、結局500万円くらいの保険に入って、年間12万円くらいのリターンがあるという保険に入りました。
きっとこれも失敗なのでしょう。
情弱はカモられる。
書き込みありの本
メルカリで本を出品する話です。
今日発送した「無敵の思考」波線を引いた箇所が多くて消すのに苦労しました。
私は結構書き込みをします。メルカリで売れるかどうか調べて、500円くらいで売れないと骨折り損のくたびれもうけかなと思っています。
あまりに書き込みがある本はブックオフに持っていこうと思っています。
消しゴムは何がいい?
書き込みを消すのが結構大変です。
monoの消しゴムで消していたのですが、あとが残ってしまいます。
もっとよく消える消しゴムは内かとインターネットを検索したところ「mono
dust catch」がいいと書かれていましたので、さっそくホームセンターで購入し、使ってみました。
普通のmonoよりは消えるような気がしますが、はっきりとはしません。
消しクズはよくまとまるので良いと思います。作業が効率化されたのかというと、今のところ目立った効果はありません。
書き込みありの本の注意
外見が未使用に近いので、書き込みしてないだろうと思って出品してしまった本があります。
スピリチュアルな内容の本で、まさか、こんな本に線を引かないだろうと思って「未使用に近い」で出品してしまいました。
まさかこんな本が売れないだろうとも思ったのですが、出品がないこともあり高い値段が付いたので、うっかり出品してしまいました。
以外にも売れました。発想に当たりもう一度点検したら、線が引いてありましたた。引いた本人がびっくりです。何でこんな本に線を引いた、自分?
嘉月堂のプロフィール

コメントを残す