Contents
今日は1通発送しました。
今日は1通発送しました。
お買い上げいただきありがとうございます。
本は「一流の頭脳」です。

鉛筆で線引いた箇所がたくさんあるので、消しゴムで消しきれなくて線を引いたまま出品しました。「傷や汚れあり」で出品しました。
バーコード検索で900円くらいだったので、そのままの価格で出品したのですが、出品してすぐにお買い上げいただきました。
書き込みありなのに大丈夫かいなと思いましたが、状態は「傷や汚れあり」だし、書き込みありなので、大丈夫だと思い発送しました。
むしろ、この本って自分知らなかったけど、結構人気の本なのかなと思いました。もしかしたらもう一度買うことになるかもなーと思っています。
これからは英語が必須だとか
突然ですが、茂木健一郎さんのyou tubeなどで、これからは英語が必須だと教わりました。
私としては、むしろ、google taranslate などにより、英語が自動で翻訳されるので、不要なのかと思っていました。
ところが、逆で、英語は必須になるんだそうです。残念ながら、理由はすっかり忘れてしまったのですが、とにかく、you tubeで英語放送を聞いています。
驚いたことに、日本語の訳が表示されるんですね。初めて知りました。
英語の訳が出ないものもありますが、最新のものでなければ訳がついているようです。
凄い発見をしたと思って娘に言ったところ当然のような顔をされました。ボランティアで訳を付してくれているものもあるようです。
パソコンで見る時は訳が付いているのですが、スマホで見る時は訳が付いていないようです。
本も英語の本を読んでいます。
昨年末くらいまでは、コミックを1日冊のペースで読んでいました。
ここのところは、コミックは読んでいません。
最後に読んだのは「冨士山さんは思春期」でした。

それで、読書メーターに1日冊のペースで感想を投稿していたのです。
ところが、最近は本も英語の本を読んでいるので、読書のペースがかなり遅くなっています。
最近読んでいるのは、ムーミン・コミックスを読んでいます。普通の英文を読むよりも時間がかかります。

私文法にこだわりを持ってしまっているので、読み飛ばすことができません。
この辺りが英語が得意でない理由なのでしょうね。
学生時代に英語で恥をかいてしまったことが思い出されます。
大学の時には、先生が英文を訳している私に「大丈夫ですか」と、2回くらいいわれました。
私、高校生のころから英文解釈は、単語の意味だけ調べて置き、訳は先生に指名されたときに、その場で訳していました。
そのため、日本語としてはかなりこなれていないことを言っていたと思います。
自分では、スラッシュリーディングのさきがけではないかと思っています。
いつ英語がわかるようになるのか
茂木健一郎さんによると、6か月くらい続けないと英語を聞き取ったりすることができないとか。
私が英語のyou tubeを毎日聞くようになって、2か月になります。少し耳が鳴れてきたようで、少し単語が聞き取れるようになってきました。
ここのところ、英語のニュースは、コロナの予防接種とかトランプ大統領の弾劾が多いです。

このニュースで外国ではみんな予防接種をしているし、貧しい国ではワクチンを買えないということを知り、自分も予防接種をしてもよいかなと思うようになりました。
コロナの予防接種が日本でも始まりましたが、最初は、副作用が怖いので、しばらく様子を見ようと思っていましたが、このニュースを見て自分も接種しようと思うようになりました。
日本のニュースはいらない
よく日本のニュースだけを見ていると本当のことは分からないといいます。
日本のマスコミは記者クラブがあって、どのマスコミも同じ記事だし、しかも、政府が流した記事をそのまま流すので、ジャーナリズムとしての機能をはたしていないんだそうです。
政府や行政の監視機能をはたしていないということなのでしょう。
嘉月堂のプロフィール

コメントを残す