Contents
昨日は4冊 今日は3冊発送しました。
今日もお読みいただきありがとうございます。
昨日は4冊お買い上げいただきました。
「現象学入門」「炎炎の消防隊 25巻」「ちょっとした行動で未来を変える52のヒント」「即効!成果が上がる文章の技術」です。

「ちょっとした」と「成果が上がる」は2冊同時にご購入いただきました。
価格の交渉の連絡をいただき、2圧合わせて500円で販売することにしました。
それぞれの出品画像を「公開停止中」にして、2冊を一緒に写した写真を「○○様専用」として出品しました。
今日は3冊お買い上げいただきました。
「行動経済学まんがヘンテコノミクス」「名越式!キャラわかり」「星の商人」です。
「星の商人」は、いろいろ悩んでいるときに読みました。内容は全く覚えていないんですが、いざ、手放すとなると、複雑な感じです。

本はたくさん読んでいると思うのですが、あまり実際に役には立っていない(あくまで自分にとってはです。)実例です。
知識ばかり得てもダメで、実践が伴わないから自分の役に立っていないんだろうなーと思っています。
昨日は本の出品もしました。「名越式」は速攻で売れました。
「名越式!キャラわかり」は出品するとほとんど同時に売れました。

名越先生の本「トリココ」はまだ売れていないので、なぜ、「キャラわかり」は、早く売れたのか謎です。
「ヘンテコノミクス」は、売れるよなと自分でも思います。
状態はいいし、値段は安いし。皆さん見る目を持っているんですね。
「星の商人」もいい本だと思います。
昨日は、鬼滅の刃20巻から23巻までを買おうとしました。
本の出品の前に、鬼滅の刃20巻から23巻までを買おうとしました。
私、鬼滅の刃の19巻までの要約をブログに掲載しています。
19巻を掲載したのは、約1年前です。

鬼滅の刃の人気がすごいため、私の記事も読んでくれる方が結構たくさんおられました。
きっと、コミックスの入手が難しかったためなのでしょう。
で、20巻から記事の掲載を続けようと思い立ち、コミックスを買おうと思ったのでした。
鬼滅の刃20巻から22巻までは既に持っていた。
鬼滅の刃を買おうと思い立ち、amazonと楽天ブックスではどちらが安いかなと比べていました。
楽天ブックスはあまり品ぞろえがよくないと思います。
amazonで買おうと思い、カートに入れたら、「この商品を最後に勝ったのは2020年10月25日です」というような、表示がされました。
そうなんです。既に購入済みだったのです。
amazonえらい。
私は、鬼滅の刃20巻から22巻まで、既に購入していたのですが、全く忘れていました。
鬼滅の刃20巻の記事を掲載

早速、本棚を探してみると、ありました。
20巻から22巻まできれいに並んでいました。
これだもんな。本があることすら忘れているんだもん、「星の商人」の内容なんか覚えていないよなー。
ということで、気を取り直し、鬼滅の刃20巻を再読し、記事を掲載することにしました。
みなさま。漫画を文章にするのは結構大変です。1冊の本のあらすじを文章にするのにかかる時間は(私の場合)ほぼ半日です。
嘉月堂のプロフィール

コメントを残す