終末のハーレム 第1巻から第3巻  ネタバレ あらすじ

M-CARD 終末のハーレム VR~バンドルパック篇~(データカード)[DMM pictures]


Contents

終末のハーレム 1

●2040年東京。科学技術の発展と新エネルギーにより人間は生活のための労働から解放された。

医大生・怜人は細胞硬化症を発症。特効薬が開発されているであろう5年後までコールドスリープする。

5年後目覚めるが、人類の男性の99.9%が男殺しウィルスにより死滅していた。

●細胞硬化症がウィルスへの抵抗力と関係がある。怜人は人類を存続させるため子作りをすることを求められる。

出典 終末のハーレム1巻

●男性5人対女性50億人。怜人は恋人への操をたて子作りを待ってもらう。

●怜人に専属のナースとボディガードがつく。

●怜人はワクチンを作ることを決意。

終末のハーレム 2

●怜人はワクチンの研究を始める。

●怜人の恋人・絵理沙が残したぬいぐるみからスマートリングがみつかる。

スマートリングは絵理沙の動画を映し出す。絵理沙はウィルスは人工的に作り出されたものだという。

●怜人は技術長官に研究施設使用許可をもらいに行くが、そこで薬を打たれ強制的に子作りをさせられそうになる。

●怜人はボディガードに救われる。怜人は国務長官たちの依頼で生存男性としてTV出演する。

●話は過去にさかのぼり、いじめられっ子の土井は細胞硬化症を発症。

●土井はコールドスリープし、5年後学校復帰。

終末のハーレム 3

●土井翔太は、まず、担任の先生と子作りに励む。次はクラスメートと関係を持つ。

出典 終末のハーレム3巻

翔太は学校が自分の抵抗力を研究するための施設と推理する。

実際は、翔太が子作りをするための施設。

●怜人の担当官・周防は怜人の子作りが進まないため担当を外される。

●怜人の日常を放送する番組が作られる。視聴率94%。

●新しい担当官は黒田と片桐。黒田は研究者。片桐は元難民担当官。

3人とボディガードで日本で最初にMK(male killer)ウィルスが発生した慶門市に向かう。

嘉月堂のプロフィール

終末のハーレム 第4巻へ

M-CARD 終末のハーレム VR~バンドルパック篇~(データカード)[DMM pictures]


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA